運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
95件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2018-05-11 第196回国会 衆議院 文部科学委員会 第10号

一通目の黒塗りのところでございますけれども、これは日本科学技術振興財団担当者名前のところでございます。経済産業省なり経済産業局、いわゆる公務員の人間は、まさに公務でやっていますので、そういったところについて黒塗りはせずにこういうふうな形で出させていただいておりますけれども団体でございますので、そこの部分については名前黒塗りにさせていただいているということでございます。

小澤典明

2018-04-10 第196回国会 衆議院 経済産業委員会 第6号

この事業委託先である科学技術振興財団は、会長三村新日鉄名誉会長のほか、評議員理事のリストを見ますと、東京電力、日立、東芝、鹿島など、いわゆる原発利益共同体役員と経産省関連団体幹部がずらり並んでいて、これまでも、調べてみますと、国の補助金原発広報核燃サイクル推進活動を展開してきた。

笠井亮

2011-10-25 第179回国会 衆議院 消費者問題に関する特別委員会 第3号

受託件数の多い順番に並べているんですが、財団法人日本原子力文化振興財団財団法人日本生産性本部財団法人日本立地センター財団法人大阪科学技術センター財団法人原子力環境整備促進資金管理センター財団法人日本科学技術振興財団、財団法人電源地域振興センター財団法人原子力安全研究協会財団法人原子力安全技術センターなど、非常に原発かかわりの深い団体の巣窟みたいになっているところがメジロ押しなんですが

吉井英勝

2011-08-05 第177回国会 参議院 決算委員会 第11号

二〇〇九年度に受注した日本科学技術振興財団東電勝俣会長理事です。それから、一〇年度に受注したエネルギー総合工学研究所は白土、東電の元副社長が理事長で、副理事長は経産省の元局長、常勤理事保安院の元広報課長と、こういう電力会社幹部や経産省の天下りがずらり役員に並ぶような団体と国が一体となって安全神話に基づいて報道や情報を監視をすると、そこに巨額の委託費を支払ってきたというものなんですね。  

井上哲士

2011-05-20 第177回国会 衆議院 文部科学委員会 第11号

そこで、今お話しありました日本科学技術振興財団が行っております学習用機器貸し出し事業でございますけれども、これは、略称はかるくんと呼ばれております、持ち運び可能な小型の放射線測定器、これを児童生徒教職員等方々貸し出しをしまして、実際にそういった方々がいろいろな場所あるいはいろいろな対象をはかってみるということで、測定場所や測定するものによってさまざまな異なる量の放射線が実際出ているということを

藤木完治

2002-06-05 第154回国会 衆議院 文部科学委員会 第13号

私は、JSTの方で、科学技術振興財団が支援をした研究者大学企業との間で、研究者特許を取ったものに対して占有権を申請すれば得られるというようなことを、この特殊法人科学技術振興財団、JSTから聞いたんですよね。でも、議事録にきちっと、それが事実かどうか、その場のお話なものですから、改めて今聞いております。

武山百合子

2000-08-04 第149回国会 衆議院 科学技術委員会 第1号

奥山委員 いずれにいたしましても、たまたま京阪奈の問題を大臣にお願いをいたしましたわけですが、例えば科学技術振興財団なんかは、今、各地域研究施設の新たな分散、そして、またその府県と連携しながら、またそれぞれの地域大学と連携しながら、研究施設を地方にももっと振興させたいということで、随分御努力をいただいているわけでありますので、ひとつその点では、大臣も頑張って、時々学研都市の方ものぞいていただきますように

奥山茂彦

1998-05-06 第142回国会 衆議院 科学技術委員会 第9号

先生指摘のような問題があるかと思いますけれども、一方で、この科学技術館につきましては、財団法人日本科学技術振興財団が運営しているという事柄であるとか、あるいは、私、大臣にお供して行かせていただいたところでございますが、サンフランシスコのエクスプロラトリアムの場合は、大人の場合九ドル、こういうふうな料金を取っているとかということもございます。  

宮林正恭

1996-02-28 第136回国会 参議院 国民生活・経済に関する調査会 第3号

例えば中学三年を見てみますと、これは日本科学技術振興財団というところで調べられたものでございますが、昭和五十二年と平成六年を比べております。中学三年の男子でございますが、理科の好きな人の割合、昭和五十二年が四九・七%です。平成六年が六三・〇%です。それから女子が、これも中学三年ですが、昭和五十二年が二二・九%です。それから平成六年が四一二・五%と理科の好きな生徒がふえております。

遠山耕平

1995-02-08 第132回国会 衆議院 地方分権に関する特別委員会 第3号

そして同じく、これは財団法人セコム科学技術振興財団というところが「災害対策及び防災体制国際比較に関する調査研究」という一つの資料をつくられているのですが、その中のやはり実態、現状として、「防災体制現状」として、「防災体制に基本的に要求されることは、いつ、いかなる状況の下においても迅速な対応が可能なことである。」そして「大きな被害に対応するため、かなりの組織力、資機材、要員等を必要としている。」

野田聖子

1994-02-22 第129回国会 衆議院 予算委員会 第3号

六十二年の十二月末に竣工後、不動産会社に一括して賃貸をいたしまして、この不動産会社ビルの一室を財団に、財団というのは先ほど申し上げた佐川先端科学技術振興財団この財団の方に転貸をしているということでございます。このビル建築資金佐川が出したりしたというような事実はないというふうに私は承知をいたしております。聞いております。

細川護煕

1992-02-14 第123回国会 参議院 本会議 第4号

さらに、資源に乏しい日本が将来の繁栄を築くには科学技術振興こそが必要だと痛感され、昨年八月二十七日、財団法人熊谷科学技術振興財団を私財を投じて設立されたのであります。  このように、熊谷君は、実に多方面にわたりその持てる能力を十分発揮されましたが、そればかりではなく、アララギ派の歌人として知られており、昭和万葉集にも紹介されております。  

原文兵衛

1991-11-22 第122回国会 参議院 科学技術特別委員会 第2号

この啓蒙につきましては、私どもは各省庁と協力しながら四月の十八日を含む一週間を科学技術週間と決めまして、いろいろな催しを集中的にやって、国民の間で科学技術が認識、普及されるように努めておるわけでございますが、先生が今御指摘団体に対する助成といたしましては、日本科学技術振興財団とか、あるいは各地区にある科学技術センター、こういうところに委託費を出したりいたしまして、各種の広報活動をやっているところでございます

長田英機

1989-09-06 第115回国会 衆議院 法務委員会 第2号

また、既に使用を廃止しております事業所でありますが、昭和四十八年、財団法人日本科学技術振興財団これの科学技術館でございますけれども、ここにおきまして展示中の天然ウラン、インット二本、重量にしまして一・九キログラムでございますが、これが盗取されたということはございました。  以上でございます。

大森勝良